Marriott Bonvoyアメックス徹底解説|2025年最新特典・年会費・無料宿泊・ゴールド/プラチナエリート・ポイント還元・口コミ評判・メリットデメリットも紹介

目次

2025年8月~新改定!カードの種類・年会費

カード名年会費(税込)家族カードポイント還元率(通常)Marriottホテル利用主な特徴
Marriott Bonvoy アメックス34,100円17,050円100円=2pt(2%)100円=5ptゴールドエリート付帯・無料宿泊特典(条件付)
プレミアムカード82,500円41,250円100円=3pt(3%)100円=6ptプラチナエリートも可能・保険/ラウンジ/特典拡充
  • 2025年8月カード改定で年会費増額・ポイント還元や宿泊条件UP/一部支払いポイントDOWN

ポイント還元率・マイル交換・無料宿泊特典

利用時ポイント還元率マイル交換無料宿泊特典
通常利用2~3%(100円=2~3pt)3pt=1マイル(最大1.5%)年間150万/250万利用で1泊分(最大50,000pt/65,000ptホテル可)
Marriottホテル利用5~6%(100円=5~6pt)追加ボーナス有上記条件に加点
  • 無料宿泊特典は「年会費+年間利用基準達成」で翌年以降付与。追加最大15,000ptでランクアップも可
  • マイル交換は世界39社以上で移行可、平均還元率1~1.5%(ANA/JAL含む)

会員ステータス・サポート&付帯特典

  • ゴールドエリート(一般カード)/プラチナエリート(プレミアムカード年400万円以上利用で)
  • マリオットボンヴォイ参加ホテルで「部屋アップグレード」「レイトチェックアウト最大14時」「ボーナスポイント」など上級会員特典
  • 国内外空港ラウンジ利用/海外旅行傷害保険/手荷物無料宅配/レストラン割引等
  • プロパティクレジット(100米ドル分)/会員限定優待セール

実際の口コミ・メリット・デメリットまとめ

メリット

  • ホテル宿泊特化なら“無料宿泊/上級会員/アメックス特典”の組み合わせが圧倒的
  • ポイント二重取り&マイル移行・高還元率で旅行好きに特化
  • 無料宿泊だけで年会費のもとは十分取れる
  • ステータス/ラウンジ/保険やサポートも◎

デメリット

  • 年会費大幅UP・無料宿泊基準UPはライト層には負担
  • 公共料金は還元率低下(0.5%へ)/条件付きで特典付与に
  • プラチナ取得は年400万円決済以上必要、プライオリティパスは非付帯
  • 無料宿泊は2年目以降(新規は翌年特典、即日不可)

こんな人におすすめ

  • 高級ホテル・旅行好きで毎年1-2回高級ホテル滞在する人
  • ポイント二重取り・マイル交換を活用し多彩な旅行を楽しみたい人
  • 年間150~250万円以上決済&ホテル利用多い人
  • ゴールド/プラチナ特典、ラウンジ&レストラン割引や保険等を最大限活用したい人

※2025年9月の公式・口コミ・特典改定を反映。最新条件・年会費・特典は公式サイトで要確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次