目次
基本スペック&申し込み条件
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 年会費 | 33,000円(税込) |
| 申込資格 | 20歳以上・安定収入(インビ不要・Web申込OK) |
| 還元率 | 通常1%(Vポイント) |
| 国際ブランド | Visaのみ |
| 利用限度額 | 審査・属性によって最大数百万円 |
| 家族カード | なし(パーソナルユース特化) |
圧倒的還元率&ポイント特化型
- 通常還元率1.0%(NL/ゴールドNLの2倍)で年会費有料カード最強レベル
- 特約店(プリファードストア)で最大+9%、Expediaなど旅行は+14%も可
- ETC/外貨決済/ふるさと納税/SBI証券積立/航空会社/百貨店/コンビニ…超広範な特約店あり
- 100万円利用ごとに1万ポイント、最大年4万ポイントボーナス(利用額多い人向け)
- 新規入会&利用特典:3ヵ月後末までに40万円利用で4万P付与。初年度は年会費超の還元可
主な特典・付帯サービス
- 海外/国内旅行保険:最高5,000万円(利用付帯)
- ショッピング保険:年間300万円
- タッチ決済はVisaのみ(現物タッチだとコンビニ1.5%還元、スマホタッチで最大7%)
- VポイントアプリチャージOK/用途自由/資産運用にも
- 定期大型キャンペーン&乗り換え特典、SBI証券で最大3.0%還元等
口コミ・評判まとめ
メリット/高評価点
- 「年間300万円以上利用なら年会費は余裕で“元が取れる”」
- 「日常&ネット決済、旅行予約、多彩な特約店で“ガンガン貯まる”カード」
- 「決済系最強のポイント特化型、キャンペーン・ボーナスで実質年会費無料も」
- 「海外利用+2%、ETC3%還元」「Vポイントチャージ/スマホ連携も高評価」
デメリット/注意点
- 「特典やステータスは他プラチナ級カードに比べ見劣り」
- 「Visaのみ、家族カードなし」「ラウンジ/コンシェルジュ無し」
- 「ポイント改定や特約店登録時期による還元率の変動にも注意」
- 「旅行・保険付帯も“実用的”だが他プラチナと比べて控えめ」
- 「年間100万円未満の利用ならゴールド(NL)がおすすめ」
どんな人におすすめ?
- 年間100万円以上利用予定で「ポイント最重視」派
- サブスク・ふるさと納税・ネットショッピング・旅行・SBI証券も活用したい人
- キャンペーン/ボーナスポイント・特約店攻略で最大値を目指す
- スピーディ申込/審査&即時決済も重視したい方
※2025年9月の公式・口コミを反映。最適な利用法や最新特典は必ず公式サイトをチェックください。三井住友カード プラチナプリファードは「圧倒的なポイント還元率」と「ボーナス特典」が魅力の“ポイント特化型”プラチナカードです。年間100万円~300万円以上決済するユーザーに特におすすめです。

