リクルートカードの高還元率×年会費無料を徹底解説!口コミ・評判・メリットデメリット・ポイント活用法・審査・キャンペーン最新情報も紹介【2025年最新版】

目次

リクルートカードとは?特徴&申込条件

リクルートカードは、年会費永年無料・驚きの高還元率1.2%・ブランド選択可(JCB/Mastercard/Visa)・付帯保険も充実した万能クレカ。
還元ポイントはリクルートポイントとして貯まり、Ponta/dポイントなど主要ポイントに即時交換できるため、日常使い・公共料金・Suica/Edyチャージ・ETC決済まで幅広く活用できます。


ポイント還元率&主な使い道

利用先基本還元率特記事項
国内外店舗1.2%100円ごと1.2pt
ETCカード1.2%発行手数料1,100円/年会費無料
電子マネー(Suica/Edy)1.2%チャージでも満額還元(合算月3万円まで)
じゃらん/ホットペッパー3.2%以上リクルート系列サービス利用でさらにUP
楽天/Amazon/Yahoo!ショッピング1.2%汎用性高い
コンビニ各店1.2%セブン・ローソン・ファミマ等も満額
Ponta/dポイント交換1:1即時ポイント交換OK
  • メインカードやサブカードとしても汎用性高
  • 貯めたポイントはPonta/auPAY経由でSuicaチャージやコンビニ等でも使えて超便利.

年会費・申込手順・審査

  • 年会費永年無料・家族カードも無料
  • ETC年会費無料(発行手数料のみ1,100円)
  • 学生/主婦/アルバイトも申込OK(審査通過率89%、比較的やさしい)
  • 公式サイトまたはリクルートID経由で申込→約1週間でカード到着.

付帯保険&サービス

  • 海外旅行保険:最高2,000万円(利用付帯)
  • 国内旅行保険:最高1,000万円(利用付帯)
  • ショッピング保険:国内外年間200万円
  • 盗難・紛失補償も24時間体制

キャンペーン・特典(2025年9月最新)

  • 新規入会なら最大8,000ポイント(JCBブランド選択&週末申込でアップ)
    • 新規入会1,000pt+初回利用3,000pt+携帯支払い設定で4,000pt
  • じゃらん/ホットペッパー利用でさらにポイントUP
  • 期間限定ポイントや家族カード・ETC同時申込もおすすめ

良い口コミ・評判/デメリット

メリット

  • 「年会費無料で業界最高レベル1.2%還元」
  • 「提携ポイント交換&電子マネーチャージがダントツ便利」
  • 「保険・家族カード・ETCも無料なので最強サブカードにも」
  • 「Apple PayやGoogle Payでスマホ決済、Suica/Edyチャージ対応」
  • 「公共料金・税金・ネット決済も全て満額でお得」

デメリット

  • 「大きなポイントUPや優待店なし」
  • 「発行手数料(ETC)は初回のみ課金」
  • 「各種利用付帯(保険はカード利用時のみ有効)」
  • 「高級カードやブランドカードならより手厚い特典も」
  • 「週末限定キャンペーンはJCBのみ」

こんな人におすすめ

  • ポイント還元重視で、どこでも同一率のカードが欲しい
  • 年会費・家族カード・ETC無料でサブカードを作りたい
  • 電子マネーチャージや提携ポイント活用したい人
  • じゃらん・ホットペッパービューティー・リクルート系列サービス利用者
  • 新規キャンペーンや週末申込でお得な発行を狙いたい

※本記事は2025年9月時点の公式・口コミ情報を元に構成。還元率・利用条件・最新特典は公式ページで必ずご確認を。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次